JRジパング倶楽部 | 公益社団法人横浜市身体障害者団体連合会

JRジパング倶楽部

JRジパング倶楽部 特別会員(身体障害者用)

入会資格

身体障害者手帳の交付を受けている方で、男性60歳、女性55歳以上の方
横浜市在住の方は、浜身連でお手続きできます。

年会費

1,400円(税込・入会金不要)
お支払いは現金に限ります。郵送の場合は現金書留でお願いします。
普通郵便で現金を送る行為は、郵便法17条違反になります。故意に常習的に行っている場合は、郵便法84条1項により罰金刑に処せられる可能性があります。

会員特典

JR線を片道・往復・連続で201km以上利用されるとき、乗車券以外の特急券・急行券・グリーン券・座席指定券が割引で購入できます。
201km以上の乗車券を購入されると、特急券などは201km以上でなくても割引になります。
また、第1種身体障害者の介護者も同様の割引が受けられます。

※ 令和8(2026)年3月に「往復乗車券」及び「連続乗車券」が販売終了となることに伴い、「ジパング倶楽部」の割引適用条件を「片道・往復・連続で201km以上ご利用の場合」から「片道101km以上ご利用の場合」に変更となります。
詳しくはこちらをご覧ください。

利用回数

年間20回

割引率

入会初年度は1~3回までは20%、4~20回までが30%引き。
2年目以降は30%引きとなります。

割引対象外

  • 新幹線「のぞみ」「みずほ」の特急料金
  • グランクラスを利用する場合の特急料金・グランクラス料金
  • プレミアムグリーンを利用する場合の特急料金・プレミアムグリーン料金
  • 東海道・山陽新幹線の「S Workシート」「S WorkPシート」を利用する場合の特急料金
  • グリーン個室のグリーン料金
  • 寝台券
  • 2人用個室寝台の特急券
  • 既に割引になっている切符類など
  • 4月27日~5月6日、8月10日~8月19日、12月28日~1月6日の期間

更新手続

有効期限の前月の1日から有効期限内に、所定の申込書に会費を添えて現金書留で浜身連事務局へお申込ください。
この期間を過ぎてから手続きをした場合は、ジパング倶楽部手帳は「新規手帳」となり、割引も20%引きからになりますのでご注意ください。

入会手続

所定の申込書に身体障害者手帳のコピー及び会費を添えて、現金書留で浜身連事務局へお申込ください。
ジパング倶楽部手帳が本人に発送されるまで3~4週間かかりますので、ご了承ください。
一般会員からの変更の場合は、一般会員手帳(会員番号、名前、有効期限等)のコピーと身体障害者手帳のコピーが必要となります。また期限切れ手続きの場合も身体障害者手帳のコピーが必要となります。

紛失した時

紛失再発行依頼書に手帳(再発行)代630円(税込)と身体障害者手帳のコピーを入れて現金書留でお申込ください。

その他

特別会員には夫婦会員制度はなく、個人会員のみとなります。
また、会員誌「ジパング倶楽部」はお届けしておりませんので、会員誌が欲しい場合などは、障害者の方が一般の会員になることもできます。
ただし、一般の乗車券購入証には介護者の欄がありませんので、会員の氏名を書く欄に2段書きで記入してください。
なお、割引率は特別会員も一般会員も同じですが、一般会員の入会資格は65歳以上で、年会費は3,840円(税込)となります。

申込・問合せ先

公益社団法人横浜市身体障害者団体連合会(略称:浜身連)
〒222-0035
横浜市港北区鳥山町1752番地
障害者スポーツ文化センター横浜ラポール3階
TEL:045-475-2060
FAX:045-475-2064